PFCバランスについて

 

みなさん、PFCバランス

ってご存知ですか?

 

 

 

 

ダイエットするなら、

必要不可欠な知識なんです!

 

 

 

 

実際に、

私もPFCバランスが整った食事をするようになってから、

体の調子だけでなく、心の調子も良くなりました!

 

 

 

 

食事なんて、

タンパク質摂取して、

糖質抑えればいいんでしょ?

 

 

 

そう思った方!

 

 

 

はい、正解です🙆🏼‍♀️

 

 

 

しかし、

落とし穴があります…

 

 

 

 

 

それは、脂質です!

 

 

 

 

脂質は1g=9kcalというエネルギーをもっています

 

炭水化物・タンパク質は1g=4kcal

 

 

 

 

比べてみてください

 

 

 

 

 

脂質は他の栄養素と比較して、

大きなエネルギーをもっていることが分かります

 

 

 

 

 

炭水化物の量を減らして、

タンパク質の量を増やしても、

 

脂質の量を考慮しなければ、

体重は減りません

 

 

f:id:rira38:20201016204949j:image

 

上のグラフを見てください!

 

現代人は、

脂質を摂りすぎていることが

分かりますよね?

炭水化物の量を減らしても

脂質の量が増えてしまっては意味がないのです

 

 

 

 

そこで!!!!

PFCバランスの考えが登場します!!!

 

 

 

 

 

PFCバランスを考えた食事を意識することで

痩せ体質を手に入れることができるんです!

 

 

 

 

簡単に言うと

PFCバランスとは、

炭水化物・タンパク質・脂質のバランスのことです

 

 

 

厚生労働省では

生活習慣病予防として

炭水化物・タンパク質・脂質の比率を

 

 

 

たんぱく質:13~20%
脂質:20~30%

炭水化物:50~65%

 

とするのが望ましいと提唱しています

 

 

 

 

この比率をダイエット向きにしてみると…

 

たんぱく質:20%

脂質:20%

炭水化物:60%

 

という比率になります

 

 

f:id:rira38:20201016202546j:image

 

 

生活習慣病予防のPFCバランスと比べて

脂質が10%ほどカットされていることが分かります

 

 

 

上のPFCバランスの割合は大まかなものになります

 

 

そこで、

このPFCバランスの比率を

細かく計算してきましょう!

 

 

 

 

①1日の総カロリー数を算出

 

 

 

体重×35=女性の1日に必要な総カロリー数

 

 

 

 

②P(タンパク質)の摂取量を計算

 

 

たんぱく質量は、

体重1kgにつき1g~3g必要と言われています

 

レーニングをしていない方は×1g~2g

レーニングしている方は×2g以上

 

で計算してみてください

 

 

 

③F(脂質)の値を計算

 

 

 

厚生労働省が提唱している脂質摂取量の最低量は、総カロリー数の20%といわれています

 

 

なので、

F(脂質)=総カロリー数×20%

 

 

 

 

④C(炭水化物)

で総カロリー数の調整

 

 

 

PF量が決まったら総カロリー数から

残りの炭水化物量を計算しましょう

 

 

 

 

例)A子さん

(身長:156cm / 体重:55㎏ / 運動なし)

 

①1日の総カロリー数を算出

 

55㎏×35=1925kcal

 

 

②P(タンパク質)の摂取量を計算

 

55㎏×1g~2g=55g~110g

 

1g=4kcalなので、

 

55g~110g×4kcal=220kcal~440kcal

 

 

③F(脂質)の値を計算

 

1925×20%=385kcal

 

1g=9kcalなので、

 

385kcal÷9kcal=42.8g

 

 

④C(炭水化物)で総カロリー数の調整

 

たんぱく質=220kcal~440kcal(330kcal)

脂質=385kcal

なので、

 

炭水化物は、

総カロリーの1925kcal-(330kcal+385kcal)

=1210kcal

 

よって、

炭水化物は1g=4kcalなので、

 

1210kcal÷4kcal=303g

 

となります

 

 

まとめると、

A子さんのPFC比率は、

 

P:330kcal

F:385kcal

C:1210kcal

 

 

 

となります

 

 

 

いかがだったでしょうか?

 

 

 

まずは、

自分の適正量を知ることから

始めてみましょう!

 

 

 

 

みなさんも計算してみてくださいね

 

 

 

 

自分の食事量を把握して、

無理なく、

痩せ体質をゲットしましょう!!